*19:00JST 欧州為替:ドル・円はもみ合い、ドル売り一服 欧州市場でドル・円はもみ合いとなり、151円80銭付近でのもみ合いが続く。 米10年債利回りは下げ渋り、ドル売りは一服。 一方、欧州株式市場で主要指数は全面安となり、円買いに振れやすい。
*18:14JST 欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で 欧州市場でドル・円は伸び悩み。 152円を目指す展開だが、米10年債利回りの失速でドル売りに振れやすく、151円89銭から151円67銭まで値を下げた。 一方、主要通貨は対ドルで堅調地合いを強めたが、ユーロ・ドルは1.04ドル付近で上げ渋った。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は151円67銭から151円89銭、ユーロ・円は157円 ...
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
2025年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比1.9%減の293.00億円、営業利益が同0.6%増の36.00億円、経常利益が同0.5%増の38.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同0.7%増の26.50億円とし、海外向け販売におけるロシア向け他社製品の仲介取引からの撤退による販売への影響を織り込んだ期初計画を据え置いている。
*17:39JST Sharing Innovations---情報セキュリティマネジメントシステムの最新認証規格で更新審査を通過 Sharing Innovations (TYO:4178)は6日、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証更新審査を通過したと発表した。 同社は2024年11月に最新の認証規格である「ISO/IEC 27001:2022/JIS Q 27001:202 ...
*17:26JST シンバイオ製薬---24年12月期は業績予想に対して大きな乖離なく着地 シンバイオ製薬 (TYO:4582)は6日、2024年12月期連結決算を発表した。
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は戻りが鈍い値動きか、日銀利上げ期待も米雇用統計にらみ 7日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。 日銀の早期追加利上げの観測から円買い継続の見通し。 米雇用統計が想定に沿った内容ならドルは買戻しが強まるものの、目先のイベントが注視され、ドルの上昇は限定的となりそうだ。 英中銀は前日の金融政策委員会(MPC)での大幅利下げ提案を受けポン ...
*17:03JST 東証グロ-ス指数は4日続伸、朝方の小幅安の後は下値の堅い展開 東証グロース市場指数861.07 +2.60/出来高 2億2782万株/売買代金 1349億円東証グロース市場250指数 672.12 +1.99/出来高 1億4992万株/売買代金 1133億円 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって4日続伸。 値上がり銘柄数は296、値下 ...
*17:00JST 東京為替:ドル・円はしっかり、午後は堅調地合い 7日の東京市場でドル・円はしっかり。 日銀の早期追加利上げ観測で円買いが先行し、一時150円95銭まで下落。 その後は前日まで低下していた米10年債利回りの持ち直しでドルは買い戻された。 午後はドル買い再開で、151円88銭まで上値を伸ばした。 ・ユーロ・円は156円75銭から157円72銭まで上昇。 ・ユーロ・ドルは1.0391 ...
*16:55JST 東エレクの下げや円高進行を嫌気した売りが重荷【クロージング】 7日の日経平均は4日ぶりに反落。 279.51円安の38787.02円(出来高概算21億6000万株)で取引を終えた。 日銀の追加利上げ観測の高まりを背景に円相場が一時150円台へと円高が進んだことが重荷となった。 また、前日に好決算を発表した東エレク (TYO:8035)が4%ほど下落したことも響き、日経平均は寄り ...
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。 金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク ...
*16:35JST 日経VI:小幅に上昇、株価の下値堅く警戒感は広がらず 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は7日、前日比+0.06(上昇率0.28%)の21.69と小幅に上昇した。